インプレッサに乗る前はスカイラインでした

blue-sky

2009年10月21日 11:03

もともとスポーツカーが好きでインプレッサスポーツワゴンWRX Stiを買う前は

中古のスカイラインGTS-t Type-M(HCR32 ガンメタ)に乗っていました。

HCR32と言えば安い・速い・FRってことでエアロをつけてドリフトするには

もってこいの車ですが、私は俗に言う走り屋とは程遠く、町乗りメインで

たまに直線を飛ばす程度の超ライトユーザーでした。



『速く走る』っていうよりも、むしろただカッコいい車に乗りたかったのです。

まぁ中古なので社外パーツも豊富についており、アクセル踏めば

『ぷっしゅー』っていうし、マフラーも煩かったので、やんちゃな車だったと思います。

後からGT-Rバンパーやリアスポイラー、32GT-R純正ホイールなんかをつけて

外見はGT-R使用にしていました。当時はそれなりに満足して乗っていましたが、

なんちゃって使用じゃちょっと物足りなかったです。

でも大事に乗っていたので購入後のトラブルもなく元気に走ってくれました。



2年くらいスカイラインに乗っていましたが、今後のことを考えると家族が乗るにはせまく、

石潰し(笑)のスカイラインを維持していくのは困難と判断し、

結婚を機に売却(H3年式120,000km 6万円で売れました・・・無念)。

しばらくは嫁の青いフィットと原チャリで我慢。

夫婦車1台生活で大人しくしていましたが、フィットの車検を前に転機が訪れました。




スカイライン引退。そしてよろしくフィット!!

関連記事